新着記事はこちら

【プレママ】産後の子育てにあると便利なアイテムをご紹介

スポンサーリンク
赤ちゃん

こんにちは!2019年の春に2児のママになりました、あお(@aoaraid)です。

産後いるものは揃えたけど、あると便利なものも知りたい!今回はそんな方に、我が家で実際使っている、重宝しているアイテムをご紹介します。

おむつ替えで便利

ペットシーツ
出典:amazon.jp

最初にこれ??と思いますが意外と便利なのが、ペットシーツうんちが背中漏れしている時も下にペットシーツを敷けば気兼ねなくお着替えできます。子供が飲み物をこぼした時も床でさっとしみこませて使えば怒りも少し和らぎます(笑)災害時には簡易おむつにできますし、あれば重宝するアイテムです。

おむつ替えシート
出典:amazon.jp

うちでは主に外出時に使っています。外出先でおむつを替える時、例えばお友達のお宅だったりすると床を汚したら申し訳ないですよね。またそれとは逆に、地方のテーマパークなんかにいくと「えっこのおむつ替え台汚なくない..?」と思う時があるんです(笑)そんな時も持参しているシートを敷けば多少安心しておむつを替えられます。くるくる丸めてスナップボタンで留めて収納できるタイプは、持ち運びに便利でおすすめです!

お風呂で便利

泡タイプのベビー用全身ボディーソープ

肌トラブルがあまりない子ならば大人用でも大丈夫かもしれませんが、間違えて口に入ったり目に入ったりすることを考えると低刺激のベビー用ボディーソープがあると安心。固形石鹸でもいいですが、1人で泡立てる行程を考えると、泡タイプの方が圧倒的に便利です!

ベビーバス

最初の1ヶ月は沐浴をしますよね。1人目の時は、実家で買い替えたばかりのキレイな洗面台があり、掃除をしたり手伝ってくれる人手もあったのでベビーバスは使いませんでした。2人目は賃貸だったので、下で紹介している空気で膨らませるタイプのベビーバスを購入しました。短い間しか使わないものなので、レンタルやお下がり、価格の安いものを使っても良いと思います。

ベビーバスチェア

バスチェアは沐浴が終わって一緒にお風呂に入るようになってから使用していました。両手があくので、まだ首が据わっていない赤ちゃんでもラク~に洗うことができます。ただ弱点は、割とサイズが大きいこと。小型のタイプもあるみたいなので、浴室の面積も考慮して購入を検討してもいいかもです。

ベビーローション、オイル

赤ちゃんは表皮が大人の半分程度しかないこと、バリア機能が未熟なことから、肌トラブルが起こりやすいです。乾燥による赤みやかゆみを防ぐためにも保湿剤があると安心。ベビーローションは乳液状のとろんとした保湿剤、ベビーオイルは透明のものです。ベビーパウダーというのもありますが、これは保湿目的に使うものではなく、全身に保湿剤を塗った後あせもができやすい箇所に塗っておくものです。うちではベビーローション以外は購入しませんでした。 ただ、肌トラブルが酷くなってきた場合は病院で処方されたものを使ってあげてくださいね。

風邪の時安心

鼻水吸いとり器

外に出るようになると、いつの間にか鼻水がズルっとなる時がやってきます。病院にいくと鼻水吸引をしてもらえますが、治るまで毎日吸引のために病院へ通うのは大変ですし、受診の度に他の感染症にかからないかも心配です。家に鼻水吸い取り器があれば自宅でこまめにとってあげられるので、赤ちゃんもすっきり、ママも安心。

普段使いで便利

おくるみ

おくるみは、赤ちゃんを包みやすいよう正方形の形をしています。フードに耳がついていたり、可愛いものもたくさんありますよね。お雛巻きにすると全身が包まれて安心なのか、息子もよく寝てくれていました。代用するならバスタオルでも大丈夫ですが、可愛いおくるみに包まれているわが子には癒されること間違いなしです。

授乳用ブラ

授乳用のブラはさっと授乳できるのであると便利。ユニクロのブラトップなどでも代用できますが、ブラトップの弱点は長く使用しているとゴムが伸びてくる所…(笑)なのでちゃんとした授乳用ブラを2~3枚持っていれば洗い回しできて安心。

お出かけに便利

冬用の抱っこひもケープ

寒い時期に抱っこひもで外出する際は、つけるだけで防寒できるケープがとても便利です。防寒としては、もこもこのベビースーツを着せる方法もありますが、それだと赤ちゃんが暑くなった時脱がせるのも大変ですよね。ケープだとボタンを外すだけで脱ぎ着できます。ベビーカーに乗せる時も取り付けできるタイプがおすすめです。

授乳ケープ

1人目の時は授乳期にあまり外出することがなかったので使いませんでしたが、外出が多い方はあるとめちゃ便利です。外食をする時に授乳する場所がないと困るし、誰かのおうちに赤ちゃん連れでお邪魔する時に、授乳場所を確保してもらうのも申し訳ない。でも授乳ケープがあるとその場で授乳できます!私はエプロン型の授乳ケープを使っているのですが、難点としては背中から見えないか気になるので壁際によって授乳しないといけないこと。ポンチョのタイプなら背中も気にならずいいかもしれませんね。他にもストール型お洒落なものなど色んなタイプがあるので、ぜひ検討してみてくださいね。

チェアベルト

お友達のママのおうちに行った時に貸してもらったのが最初の出会いでした。なんて便利なんだ!と感動したぐらいあるとよい。外出時にベビーチェアがない時大人用の椅子に取付けるのですが、しっかり固定できるので支えなくても安心だし、軽いので持ち運びも楽!お座りが安定した時期(6~7ヶ月ごろ)からなら使えます。立ったり座ったり動いちゃう、という時期にも使えて便利です!ただ、活発な子には取付けが難しかったり、付けると泣いてしまう場合もあるようなので、自分の子に合っているか見極められるといいですね。

寝かしつけに便利

おしゃぶり

おしゃぶりは指しゃぶりをするようならあると便利。おしゃぶりがあると安心して眠ってくれやすくなります。おしゃぶりをすると出っ歯になると昔から言われますが、最近では出っ歯になりにくいおしゃぶりも沢山販売されています。ただ出産後すぐ必要なものではないので、赤ちゃんの様子を見て決めてあげて下さい。気をつけるポイントとしては、おしゃぶりデビューが遅いとあまり効果がなく、ただのおもちゃと化します(うちがそれでした笑)。

離乳食作りで便利

ハンドブレンダ―

離乳食初期で何が大変って、食べ物の形がない程なめらか~にすりつぶさないといけないこと。その大変な作業を一手に引き受けてくれたのがハンドブレンダ―でした。私は1人目が生まれた頃に実母から貰ったのですが、食材をお鍋でことこと煮てそのままブイーンとミキサーできるので、本当に重宝しています。大量に作り置きするのも気持ちが楽です。弱点としては少しお値段は張る所。ポタージュスープなど大人が食べるものでも使えるので、手間をかけるかお金をかけるか検討の余地ありです。

フードプロセッサー

ブレンダ―の形が残らない程滑らかにする機能とは違い、フードプロセッサー食べ物を細かくみじん切りするのに便利。うちでは野菜嫌いな長男に野菜を食べさせるのに重宝しています。みじん切りが一瞬で終わりますし、細かくしているので卵やパンケーキに混ぜてもパクパク食べてくれました。こちらはブレンダ―と違って据え置きなので、場所を取ったり少し重かったり。うちのは小さいタイプですがそれでも全然使えます!

まとめ

今回は我が家で実際に使用しているアイテムで便利だったもの今も活用中のものをご紹介しました。ご家庭によって必要度の違いはあると思うので、ご検討の際の参考になればと思います! 自分のおうちに合った便利アイテムを見つけて、子育ても楽にすごしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました